top of page

水蒸気蒸留でハーブなどを蒸留する​ 

 

自宅でハーブや花などを蒸留して芳香蒸留水で楽しむ人が増えています。ネットで「蒸留器」を検索すると業務用の大きな蒸留器だけでなく、実験室で使うガラス製の蒸留器、きれいな銅製の蒸留器、お酒の蒸留に使う蒸留器、インテリアにもなりそうな小さなガラス製の蒸留器など多くの蒸留器が販売されています。蒸留を教えている教室も増えてきました。

蒸留器.jpg

私自身は化学が専門なので、大学や研究所で蒸留は普通に行ってきました。そしてきちんと蒸留するには、いろいろな条件があることもわかっています。しかし、一般の人がいきなり化学実験用の蒸留器を買っても、取り扱い方、蒸留条件の最適化などなかなか難しいんじゃないかと思いました。

LSアカデミーは、活動開始した当時からハーブなどの蒸留に取り組んでいました。セミナーであまり化学の知識がない人でもかんたんに蒸留できる方法を教えるには新しい蒸留器を開発する必要があると考えました。

その目標は

・家庭で子供やペットのいる環境でもかんたんには壊れない、丈夫であること

・家庭用のガスコンロやIHヒータが使えること

・操作がかんたんで早く蒸留できること

・大掛かりな装置でないこと

・価格が安いこと

そしてオリジナルの水蒸気蒸留器が完成しました。

蒸留器の冷却部は、市販の蒸留器よりはるかに大きく、​冷却効率が高いため、冷却水循環装置や水道水を流しっぱなしにする必要もありません。スチーマーは使い慣れた圧力鍋を採用することで誰でもかんたんに蒸留することができるようになりました。

水蒸気蒸留器.jpg

オリジナルの蒸留器を使って様々な蒸留を試みました。ローズマリー、ヒノキ、高野槇、クロモジ、柑橘類、月桃、ドクダミ、パイナップル、ラベンダーなどなど。この蒸留器は、丈夫で、早く蒸留することができます。また、ラベンダー、ローズマリー、ヒノキ、柑橘類などからは良質の精油を取ることができました。

​セミナーでは、

・水蒸気蒸留の歴史

・蒸留や水蒸気蒸留の原理

・市販の蒸留器の仕組みと長所・短所

・蒸留に適した材料、適さない材料

などを詳しく解説したあと、実際に水蒸気蒸留を行い、芳香蒸留水と精油を作り、得られた芳香蒸留水と精油を分離し、芳香蒸留水を使って化粧水を作る実習を行っています。

​このように、水蒸気蒸留セミナーを受講することで、水蒸気蒸留に関する知識と技能を着実に身につけることができます。

☆水蒸気蒸留オンデマンドセミナーは、このHPの トップページ からお申込できます。

​☆水蒸気蒸留オンラインセミナーのリクエストは お問合せフォーム からお願いします。

​☆水蒸気蒸留器や消耗品はLSアカデミー内ショッCuddlySAVONからご購入できます。

LSアカデミー水蒸気蒸留
bottom of page