【中部初開催】カラム抽出応用編 ~濃縮色素・粉末色素を作る~ (岐阜)
7月12日(日)
|JR岐阜駅隣接の会場(参加者にお知らせします)
2020年春 新セミナー 「カラム抽出」は、ほんの少しの材料から短時間で濃厚な色素を抽出できる方法で、多くの皆様から驚きと喜びの声をいただいています。カラム抽出で従来の草木染が身近なものになりましたが、その応用は草木染めだけにはとどまりません。「カラム抽出応用編」は、抽出液を使って濃縮色素と粉末色素(顔料)を作り、様々な応用方法を学ぶセミナーです。 ■7月12(日)14:00-16:00 ■会場はJR岐阜駅隣接 アロマルチア様主催セミナーになります


Time & Location
2020年7月12日 14:00 – 16:00
JR岐阜駅隣接の会場(参加者にお知らせします)
About the Event
2020春新セミナー「カラム抽出応用編」
「カラム抽出」は、ほんの少しの材料から短時間で濃厚な色素を抽出できる方法で、多くの皆様から驚きと喜びの声をいただいています。カラム抽出で従来の草木染が身近なものになりましたが、その応用は草木染めだけにはとどまりません。カラム抽出応用編は、抽出液を使って様々な応用方法を学ぶセミナーです。
◆ セミナーで学べる事
【濃縮色素を作る】
濃縮色素は、カラム抽出で作った抽出液を、さらに20~50倍に濃縮したもので保存もできます。赤、黄、青などカラフルな色で、3原色から様々な色を作ることができます。水に溶けやすいので、コップに1滴加えるだけでカラフルな飲料ができます。ゼリーなどのお菓子の色付け、カラーアイス、カクテルなどにも応用できます。また、化粧水やクリームなどの色付けも簡単です。濃縮色素は直接万年筆やサインペンのインクとして使うこともできます。さらに、濃縮色素を使ってアクリル絵の具を作り、植物色素だけを使った絵やクラフトを作ることができます。
【粉末色素を作る】