
ハマナスの香り
LSアカデミーは5年前からハマナスやキンモクセイなど、とてもいい香りがするけれど精油がとれない、水蒸気蒸留でもうまくいかないような難しい香りの抽出を実践してきました。 大切に育てて、1年に1週間しか咲かない花の貴重な香りを身近なところに残したい、活用したいという多くに人に応...

ハマナスワークショップ無事終了しました
天気も快晴で気持ちよいワークショップ日和でした。 地元静岡の方だけでなく千葉、群馬、三重、愛知、大阪など遠方からの参加者も多く、鍋島ハマナス園様の人気がうかがえます。 今年はハマナスの開花が大幅に遅れて、当日も花の数は少なかったのですが、事前にハマナスの芳香蒸留水は用意で...

ハマナスワークショップ
ハマナスワークショップまで1週間 「ハマナスの英名はJapanese rose。日本の誇るべき日本原産の野ばらです。大輪で色美しく香り高い花ですが、朝咲いたら次の日の夕方には散ってしまう一日花(いちにちばな)です。」 鍋島ハマナス園様のHPから(写真も)...

えっ!ライラック?
実家(大阪)に久しぶりに帰って見ると、あれ?どこかで見たことのある花がいい香りを漂わせていました。 えっ?まさかライラック? 北海道でこれから咲く花です。札幌セミナーの時、苦労して集めてもらったものです。 なぜここにライラック?...

最高の肉料理とカモミールの香りに癒されるワークショップ
埼玉県東松山市にある国分牧場は、食の安全安心への強いこだわりから、①広い牛舎でストレスなく牛を育てる、②餌は地元埼玉産の稲わらとビール工場の麦芽絞りかす。抗生物質入りの餌は使用しない、③鮮度にこだわった加工方法、④国分牛は赤身の味が濃く脂は甘くさっぱりしているのが特徴です。...

花粉症と青みかん
この時期、毎年花粉症に悩まされているのですが、今年は長崎のナチュラルブームガードさんの青みかんパウダーを試してみました。 できるだけ客観的に評価できるように 1.何も使わない 2.朝、青みかんパウダー小さじ半分をトマトジュースに溶かして飲む...

ハマナスの香りを200%活用するワークショップ
鍋島ハマナス園 x LSアカデミーコラボ企画 「ハマナスの香りを200%活用するワークショップ」 ハマナスの香りに包まれる至福の1日を送ってみませんか 鍋島ハマナス園は、無肥料無農薬で除草剤も使わずにハマナスを自然状態でていねいに栽培され、その品質と香りのすばらしさは全国...

ハーブ真空抽出(HVE)チンキ
ハーブ真空抽出法(HVE)は、真空状態でハーブを抽出することで、抗酸化性のあるポリフェノールなどを酸化することなく高濃度で抽出する方法です。 LSアカデミーは、この方法を使って、美容オイルやクリーム作りに使えるHVEオイルの作り方をお教えしてきましたが、今回新しく開発したの...

等張性(アイソトニック)化粧水
等張性(アイソトニック)化粧水 ー肌に点滴ー 点滴はブドウ糖、ビタミン、たんぱく質などの栄養を血管から体に送るために使われています。 点滴に使っている液体はどのようなものでしょうか?精製水ではありません。精製水は血液より浸透圧が低く、点滴に使えば、赤血球が破壊されたり、体...

今年こそキンモクセイ
まもなく待ちに待ったキンモクセイの季節が始まります。 あの、甘い香りを待ちわびている人も多いと思います。 そして、今年こそあの香りを手に入れて利用したいと考えている人もたくさんいらっしゃいますね。 キンモクセイのあの甘い香りを取り出すのは、実は結構難しいことでした。...